2023年 10月からのDIY木の学校広島<専門科目> in桂古民家

利便性や経済効率を優先した過剰な競争社会や暮らし方が温暖化に拍車を掛けているのかも知れません。新型コロナへの対応を契機に「モラル革新」と「自然回帰」のパラダイムシフトが始まっています。
中山間地域では空家問題、耕作放棄地など社会課題が山積していますが、これら眠る資源を活かして都市間交流拠点を創る試みです。
経済的価値を失った古民家と付属建物をDIY 木の学校の手法で再生し、社会価値と経済価値を両立させるモデルを段階的につくります。

DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
このカリキュラムを修了すると、専門科目の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の共通科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。



 

開催日 ①2023年9月23日(土・祝)床の解体<終了しました>
②2023年10月7日(土)床の再生(無垢フローリング)
③2023年10月28日(土)壁の再生(漆喰)
④2023年11月4日(土)三和土
⑤2023年12月2日(土)自然塗料
開催時間/
タイムスケジュール

9:30~10:30  講義
10:30~12:00  実践①
12:00~13:00  昼食(こちらでご用意します)
13:00~15:00  実践②
15:15~16:30  実践③
16:30~17:00  仕上げ・片付け・実習のまとめ

定員 15名※先着順受付
受講料 ①は無料(自由参加です)
②③④⑤ 各10,000円 
場所 桂古民家
(安芸高田市吉田町桂178-2)
※駐車場あり
注意事項

作業のできる服装でお越しください(着替え可能)
手袋、タオル、飲み物をご持参ください

MAP <>

 

申込フォーム


必須日程

10/7床の再生10/28壁の再生11/4三和土12/2自然塗料










必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他




ツリーハウス見学会2023開催しました 2023年9月16日

9/16 ツリーハウス全10棟を公開しました!
今年で3年目のツリーハウス見学会です。
午前・午後とも多くの方にご参加いただきました。
ご参加された方々、ありがとうございました!

心地よい風が吹く中、SDGsとツリーハウスについて、ホストツリーに適する樹木、今なぜツリーハウスづくりが注目されるのか、を制作者の金堀一郎氏より聞いていただきました。。

癒しの丘には大小約10棟のツリーハウスがあります。
無垢材でつくった、ツリーハウスの魅力をお伝えしました。

癒しの丘とツリーハウスはSDGs(温暖化対策)推進の里山モデル

   

 

住環境教育協会はDIYリフォームアドバイザー資格認定講座の開催とDIY木の学校の企画推進を行っています。その目的は温暖化対策のため、無垢の木と自然素材でリフォームするDIY型リノベの普及啓発です。


昨年のツリーハウス見学会の様子はこちらから

2023年11/18-19 DIY木の学校広島<共通科目>

DIY木の学校は、無垢の木と自然素材で人と地球に優しいDIY型リフォームを推進する指導者を育成することを目的としています。
DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
2日間のカリキュラムを修了すると、共通科目の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の専門科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。
共通科目A4チラシはこちらから

開催日 2023年11月18日(土)・11月19日(日)
開催時間/
タイムスケジュール

11月18日(土)13:30~17:30(予定)
13:30~13:40  ガイダンス
13:40~15:30  共通科目講義(木材の樹種と特色・材加工具の基礎知識)
15:30~17:30  DIY型リノベ事例研修

11月19日(日)9:00~17:00(予定)
9:00~12:00  木材加工実習Ⅰ 木材加工道具
12:00~13:00  昼食会(食事は主催者で用意)
13:00~14:00  木材加工実習Ⅱ 電動工具 
14:00~15:30  木材加工実習Ⅲ 木箱の作成 
15:30~17:00  木材加工実習Ⅳ まな板の作成 まとめ

内容(共通科目) 木の専門知識を学び、DIY型木材加工技能を身につけます
<研修内容>
・木材加工具、住宅用木材の基礎知識と適材適所を学びます
・大工道具の使い方のコツを覚え、ノミやかんなの刃の研ぎ方と手入れ実習します
・大工道具、電動工具の扱い方の演習訓練を行います
・木材加工具を使い、各自木箱とまな板(予定)を制作し、持ち帰ります
こんな方におすすめ

・DIYリフォームアドバイザー(全国対象)でDIYマイスター取得希望者
・住まいをリフォームしたい方(戸建、マンション、古民家、実家の空き家など)
・自治体などの移住担当窓口の方、移住希望者など
・リフォーム関連の仕事に携わっている方
・新しいビジネスモデルを創りたい方

定員

8名(最少催行人数4名)先着順受付
ご希望の方は下記申込フォームよりお願いします

参加費 2日間 20,000円 ※1日のみの参加は不可
申込締め切り

2023年11月11日(金)※定員になり次第締め切らせて頂きます

場所 広島県広島市安佐南区伴中央3丁目2025-1
エコデザイン工房  <交通案内>
※駐車場あり 公共交通機関で来られる方はご相談ください
MAP

 

申込フォーム










必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他




2023年9/30 DIY木の学校広島<専門科目>無垢材でつくる すき間家具

DIY木の学校は、無垢の木と自然素材で人と地球に優しいDIY型リフォームを推進する指導者を育成することを目的としています。
DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
このカリキュラムを修了すると、専門科目(家具づくり)の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の共通科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。



開催日 2023年9月30日(土)
開催時間/
タイムスケジュール

9:00~10:00  講義
10:30~12:00  見学/実践①
12:00~13:00  昼食
13:00~15:00  見学/実践②
15:00~17:00  実践③
17:00~17:30  実習のまとめ

内容(専門科目)

棚づくりの基礎的知識とつくり方のコツを1日で学びます。
<研修内容>
家の中に必ずあるデッドスペースに、DIYでぴったりフィットの「すき間家具」を作ります。
家具づくり、棚づくりの基本をマスターすれば、いろんな収納に応用ができます。
チラシはこちら

こんな方におすすめ

・住まいをリフォームしたい方(戸建、マンション、古民家、実家の空き家など)
・DIYリフォームアドバイザー(全国対象)でDIYマイスター取得希望者
・リフォーム関連の仕事に携わっている方
・こだわりの収納棚が作りたい方

定員 10名(最少催行人数5名)※先着順受付
参加費 10,000円 
場所 木工房広場
(広島市安佐南区安東 安田女子大学北門西隣)
※駐車場あり
MAP

 

申込フォーム










必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他




ツリーハウス見学会2022開催しました 2022年9月3日

9/3 ツリーハウス全10棟を公開しました!
台風で雨も心配されましたが、予定通り、午前・午後とも無事に開催することができました。
ご参加された方々、ありがとうございました!
皆さんが想像していらっしゃったツリーハウスはどんな形でしたか?

少年時代に本で読んだ物語に出てきたツリーハウス
コマーシャルに出てくるツリーハウス
海外の木の上のゲストハウス などなど

癒しの丘には大小約10棟のツリーハウスがあります。
無垢材でつくった、ツリーハウスの魅力をお伝えします。

癒しの丘とツリーハウスはSDGs(温暖化対策)推進の里山モデル



住環境教育協会はDIYリフォームアドバイザー資格認定講座の開催とDIY木の学校の企画推進を行っています。その目的は温暖化対策のため、無垢の木と自然素材でリフォームするDIY型リノベの普及啓発です。


昨年のツリーハウス見学会の様子はこちらから

9/9(水)DIYリフォームアドバイザー資格認定講座

DIYリフォーム入門講座はこちら
使用テキスト
DIYリフォームアドバイザー公式テキスト 
(入門・資格認定 共通テキスト)定価3,300円

トーソー出版 320ページ

会場

広島商工会議所
広島県広島市中区基町5-44 306号室

”広島県広島市中区基町5-44”


申込フォーム











必須DIYリフォームアドバイザー資格取得の目的(複数回答可)

自宅をリフォームしたい所有空き家をリフォームしたい所有する賃貸住宅のリフォームに活用したい現在の仕事に活かしたい新しいビジネスを考えたい

必須現在の保有資格(複数回答可)

建築士宅地建物取引士賃貸不動産経営管理士インテリアコーディネーターインテリアプランナーキッチンスペシャリスト福祉住環境コーディネーター建築施工管理技士古民家鑑定士なし(入門講座履修)


必須振り込み方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。


講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)DM(メール)全国ハウジングマイスター協会HP住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて新建ハウジングその他





電話でのご質問などはコチラ:082-241-5707

 

9/5(土)DIYリフォーム入門講座

使用テキスト
DIYリフォームアドバイザー公式テキスト 
(入門・資格認定 共通テキスト)定価3,300円

トーソー出版 320ページ

会場

ハウジングインテリアカレッジ
広島県広島市中区大手町2-5-11 はるぜんビル6F

”広島県広島市中区大手町2-5-11”


申込フォーム









必須資格認定講座とセット申込ですか?

はいいいえ

必須DIYリフォームアドバイザー資格取得の目的(複数回答可)

自宅をリフォームしたい所有空き家をリフォームしたい所有する賃貸住宅のリフォームに活用したい現在の仕事に活かしたい新しいビジネスを考えたい

必須現在の保有資格(複数回答可)

建築士宅地建物取引士賃貸不動産経営管理士インテリアコーディネーターインテリアプランナーキッチンスペシャリスト福祉住環境コーディネーター建築施工管理技士古民家鑑定士なし

必須振り込み方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介その他





電話でのご質問などはコチラ:082-241-5707

 

2020年3月14日(土)DIYリフォームアドバイザー資格認定講座

【広島会場】受講生募集中


主催:(一社)住環境教育協会
共催:住宅デザイン研究所
資格認定団体:NPO法人住環境デザイン協会

講座の流れ


入門講座も受講される方はこちらからお申込みください

開催日
2020年3月14日(土)
時間
9:30~16:30
受講料等

①資格認定講座のみ
受講料:26,000円(税込) ※試験料を含む
テキスト代:3,300円(税込)
資格認定登録料:5,000円(税込)
DIYリフォーム研究会会費   3,000円(税込)
②入門講座・資格認定講座セット申込
こちらをご覧ください。

カリキュラム
①DIY型リフォーム&DIY型賃貸借
②工具・道具の基礎知識
③DIY型リノベの材料とDIY基礎
④実践とメンテナンス
⑤認定テスト
場所

石崎本店 10F ペンストンホール(3/10 変更になりました)

(中区大手町2-7-5)※BOOK-OFF 1階左横のエレベーターからお上がりください

https://sites.google.com/site/pensuton/

地図
”広島県広島市中区大手町2-7-5”
チラシ
2020年3月広島
申込方法
申込みフォームに記入の上お送りください。折り返し手続き案内をお送りします。
振込先
受講申し込み後、1週間以内に銀行振込にてお支払いください。
振込金額 ①資格認定講座のみの受講者37,300円
②入門講座・資格認定講座セット申込51,300円

振込先 広島銀行 大手町支店(普)3441601
口座名 一般社団法人住環境教育協会
※振込手数料は各自ご負担願います。

申込フォーム











必須DIYリフォームアドバイザー資格取得の目的(複数回答可)

自宅をリフォームしたい所有空き家をリフォームしたい所有する賃貸住宅のリフォームに活用したい現在の仕事に活かしたい新しいビジネスを考えたい

必須現在の保有資格(複数回答可)

建築士宅地建物取引士賃貸不動産経営管理士インテリアコーディネーターインテリアプランナーキッチンスペシャリスト福祉住環境コーディネーター建築施工管理技士古民家鑑定士なし(入門講座履修)


必須振り込み方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。


講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)DM(メール)全国ハウジングマイスター協会HP住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて新建ハウジングその他





電話でのご質問などはコチラ:082-241-5707

2020年3月7日(土)DIYリフォーム入門講座

【広島会場】受講生募集中

広島での6回目の開催となります。

主催:(一社)住環境教育協会
共催:NPO法人住環境デザイン協会

資格取得フロー

開催日
2020年3月7日(土)
時間
10:00~16:00
場所/定員
住宅デザイン研究所602(広島市中区大手町2-5-11)
定員 20名
地図
”広島県広島市中区2-5-11”
受講料等(金額はいずれも税込)
①入門講座のみ
受講料:16,500円
テキスト代: 3,300円

②入門講座・資格認定講座セット申込
受講料:34,000円
試験料:6000円
テキスト代:3,300円
資格認定登録料:5,000円
DIYリフォーム研究会初年度年会費:3,000円
※テキストは入門講座・資格認定講座共通です。
※受講料・テキスト代は講座不開催の場合以外は返金できません
カリキュラム
①DIYリフォーム入門
②DIYリフォーム材料
③プランニングの演習
④DIYリフォームにチャレンジ※ワークショップ形式ではありません
チラシ
2020年3月広島
申込方法
申込みフォームに記入の上お送りください。折り返し手続き案内をお送りします。
振込先
受講申し込み後、1週間以内に銀行振込にてお支払いください。
振込金額
①入門講座のみの受講者        19,800円
②入門講座・資格認定講座セット申込  51,300円
振込先 広島銀行 大手町支店(普)3441601
口座名 一般社団法人住環境教育協会 ※振込手数料は各自ご負担願います。

申込フォーム









必須資格認定講座とセット申込ですか?

はいいいえ

必須DIYリフォームアドバイザー資格取得の目的(複数回答可)

自宅をリフォームしたい所有空き家をリフォームしたい所有する賃貸住宅のリフォームに活用したい現在の仕事に活かしたい新しいビジネスを考えたい

必須現在の保有資格(複数回答可)

建築士宅地建物取引士賃貸不動産経営管理士インテリアコーディネーターインテリアプランナーキッチンスペシャリスト福祉住環境コーディネーター建築施工管理技士古民家鑑定士なし

必須振り込み方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介その他





電話でのご質問などはコチラ:082-241-5707