DIY木の学校<専門科目>11/30 三和土 開催しました

2024年11月30日(土)DIY木の学校広島<専門科目>を開催しました。
「三和土(たたき)」を講義&実践で学びました。
講義では、日本古来からの三和土の良さや機能性について学び、実践ではかまど奥のスペースで、水平器でレベル出しをして、三和土配合、土を入れて叩きしめる工程を実践しました。
本来の三和土は屋内用ですが、DIY体験では駐車場の一部を三和土にしてみました。いろんな活用ができそうです。




【時 間】9:30~  講義
     10:30~ 実践①
     12:00~13:00 昼食(メニュー:羽釜芋ごはん、豚汁)
     13:00~16:30 実践②(途中休憩あり)
     16:30~17:00 片付け・清掃・まとめ
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【後 援】安芸高田市

<参加された方の感想>
・実践的な作業が大変ためになった。講師の方もいろいろ教えて下さって参考になった。古民家のリノベーションをしているので土間を三和土で仕上げたい。

・想像以上に叩く作業は肉体労働でしたが、土を配分する割合や水加減を感覚で覚えられて良かった。
・直接職人さんに教えて頂くと、よりやり方が分かり勉強になりました。
・自然素材でコンクリートのように固くできることがわかり良かったです。

次回は12/7(土)「収納箱つくり」です。
前回の造り付けキッチンの様子はこちらから
DIY体験「キッチンタイルの張り方」はこちらから


DIYリフォームの基礎知識と木材の種類や特性を座学で学んで資格取得もできるDIYリフォームアドバイザー資格認定web講座は随時受講できます。

2025年3/8-3/9 DIY木の学校広島<共通科目>受付開始

DIY木の学校は、無垢の木と自然素材で人と地球に優しいDIY型リフォームを推進する指導者を育成することを目的としています。
DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
2日間のカリキュラムを修了すると、共通科目の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の専門科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。
【受講生の声】
・木についての基本、道具についての基本を学ぶことができた
・専門家(大工)の知識や技術に触れることができ参考になった
・ノミやカンナを使ったことがなかったので実践できてよかった

開催日 2025年3月8日(土)・3月9日(日)
開催時間/
タイムスケジュール

3月8日(土)13:30~17:30(予定)
13:30~13:40  ガイダンス
13:40~15:30  共通科目講義(木材の樹種と特色・材加工具の基礎知識)
15:30~17:30  DIY型リノベ事例研修

3月9日(日)9:00~17:00(予定)
9:00~12:00  木材加工実習Ⅰ 木材加工道具
12:00~13:00  昼食会(食事は主催者で用意)
13:00~14:00  木材加工実習Ⅱ 電動工具 
14:00~15:30  木材加工実習Ⅲ 木箱の作成 
15:30~17:00  木材加工実習Ⅳ まな板の作成 まとめ

内容(共通科目) 木の専門知識を学び、DIY型木材加工技能を身につけます
<研修内容>
・木材加工具、住宅用木材の基礎知識と適材適所を学びます
・大工道具の使い方のコツを覚え、ノミやかんなの刃の研ぎ方と手入れを学びます
・大工道具、電動工具の扱い方の演習訓練を行います
・木材加工具を使い、各自木箱とまな板(予定)を制作し、持ち帰ります
こんな方におすすめ

・DIYリフォームアドバイザー(全国対象)でDIYマイスター取得希望者
・住まいをリフォームしたい方(戸建、マンション、古民家、実家の空き家など)
・自治体などの移住担当窓口の方、移住希望者など

定員

8名(最少催行人数4名)先着順受付
ご希望の方は下記申込フォームよりお願いします

参加費 2日間 23,300円 ※1日のみの参加は不可 
※DIYリフォームアドバイザーの方、テキストをお持ちの方はテキスト代(3,300円)を免除します
申込締め切り

2025年2月26日(水)※定員になり次第締め切らせて頂きます

場所 広島県広島市安佐南区伴中央3丁目2025-1
エコデザイン工房  <交通案内>
※駐車場あり 公共交通機関で来られる方はご相談ください
MAP

 

申込フォーム










必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他




<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験 蔵の庇再生 開催しました

2024年11月9日(土)<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験⑤ 蔵の庇再生を開催しました。
主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【当日の内容】10:00~蔵の庇再生 工程の説明、サポーター紹介、参加者自己紹介
       10:30~12:00 作業開始 庇となる足場板のサンダー掛けと木部防腐剤の塗装
        12:00~13:00 お昼休憩
       13:00~ 板と板の間にかぶせる竹の加工作業
            脚立を使って足場を組み、金づちとインパクトドライバーを使い分けて設置していく
       17:00  片付け・清掃をして体験終了
<参加された方の感想>
・皆さんと協力して完成できたのが良かった。
・古民家でDIYの経験ができ、DIYのアイディアが参考になります。
・改修前に比べて蔵や古民家の雰囲気に馴染む庇になったのがうれしい


【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 〇/〇参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

 

【延期のお知らせ】11/2(土)DIY木の学校<三和土>は雨のため延期します

11/2(土) DIY木の学校広島<三和土>桂古民家 を実施する予定でしたが、大雨のため 延期することとなりましたのでお知らせいたします。



 

参加をご予定いただいている皆様には、 急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、 ご理解をいただきますようお願い申し上げます。



 

尚、延期となる日程につきましては、11/30(土)を予定しております。




この件のお問い合わせは下記事務局までお願いします。

 


一般社団法人住環境教育協会
電話:082-545-0516 メール:info@juu-kyoiku.com

 


<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験 納屋の再生 開催しました

2024年10月26日(土)<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験④ 納屋の再生(一部)を開催しました。
主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【当日の内容】10:00~納屋の再生 工程の説明、サポーター紹介、参加者自己紹介
       10:30~12:00 Aチーム:扉の取り付け Bチーム:蔀戸(しとみど)とはめ込みの網戸づくり 概要説明ののち作業準備に入る


       12:15~13:15 お昼休憩
       13:15~ A/Bチームに分かれて作業
       17:00  片付け・清掃をして体験終了
<参加された方の感想>
・窓、扉の取り付け方の手順を知ることができた
・蔀戸(しとみど)のしくみが分かって良かった。網戸を木枠から作る体験をさせてもらってよかった。
・丁番は難しかったが、自宅でもどこかに付けてみたいと思った。

 


【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 〇/〇参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

 

2024年11/16-11/17 DIY木の学校広島<共通科目>受付中

DIY木の学校は、無垢の木と自然素材で人と地球に優しいDIY型リフォームを推進する指導者を育成することを目的としています。
DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
2日間のカリキュラムを修了すると、共通科目の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の専門科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。
【受講生の声】
・木についての基本、道具についての基本を学ぶことができた
・専門家(大工)の知識や技術に触れることができ参考になった
・ノミやカンナを使ったことがなかったので実践できてよかった

開催日 2024年11月16日(土)・11月17日(日)※2025年3月に延期になりました
開催時間/
タイムスケジュール

11月16日(土)13:30~17:30(予定)※3/8に延期になりました
13:30~13:40  ガイダンス
13:40~15:30  共通科目講義(木材の樹種と特色・材加工具の基礎知識)
15:30~17:30  DIY型リノベ事例研修

11月17日(日)9:00~17:00(予定)※3/9に延期になりました
9:00~12:00  木材加工実習Ⅰ 木材加工道具
12:00~13:00  昼食会(食事は主催者で用意)
13:00~14:00  木材加工実習Ⅱ 電動工具 
14:00~15:30  木材加工実習Ⅲ 木箱の作成 
15:30~17:00  木材加工実習Ⅳ まな板の作成 まとめ

内容(共通科目) 木の専門知識を学び、DIY型木材加工技能を身につけます
<研修内容>
・木材加工具、住宅用木材の基礎知識と適材適所を学びます
・大工道具の使い方のコツを覚え、ノミやかんなの刃の研ぎ方と手入れを学びます
・大工道具、電動工具の扱い方の演習訓練を行います
・木材加工具を使い、各自木箱とまな板(予定)を制作し、持ち帰ります
こんな方におすすめ

・DIYリフォームアドバイザー(全国対象)でDIYマイスター取得希望者
・住まいをリフォームしたい方(戸建、マンション、古民家、実家の空き家など)
・自治体などの移住担当窓口の方、移住希望者など

定員

8名(最少催行人数4名)先着順受付
ご希望の方は下記申込フォームよりお願いします

参加費 2日間 23,300円 ※1日のみの参加は不可 
※DIYリフォームアドバイザーの方、テキストをお持ちの方はテキスト代(3,300円)を免除します
申込締め切り

2024年11月6日(水)※定員になり次第締め切らせて頂きます

場所 広島県広島市安佐南区伴中央3丁目2025-1
エコデザイン工房  <交通案内>
※駐車場あり 公共交通機関で来られる方はご相談ください
MAP

 

申込フォーム










必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他




ツリーハウス見学会2024開催しました 2024年9月14日

9/14 ツリーハウス全10棟を公開しました!
今年で4年目のツリーハウス見学会です。
午前・午後とも多くの方にご参加いただきました。
ご参加された方々、ありがとうございました!

時折心地よい風が吹く中、SDGsとツリーハウスについて、ホストツリーに適する樹木、今なぜツリーハウスづくりが注目されるのか、など制作者の金堀一郎氏より話していただき、無垢材でつくったツリーハウスの魅力をお伝えしました。

 

<参加者の感想>
・ツリーハウスを作りたいと思っているので参考になって良かったです。
・キャンプなどのアウトドアとはまた違ってとても新鮮でした。
・日中暑いのに、木陰のせいか心地よく癒されました。
・説明が分かりやすく、ツリーハウスの建て方や注意点が聞けて良かった。

癒しの丘とツリーハウスはSDGs(温暖化対策)推進の里山モデル

 

 

住環境教育協会はDIYリフォームアドバイザー資格認定講座の開催とDIY木の学校の企画推進を行っています。その目的は温暖化対策のため、無垢の木と自然素材でリフォームするDIY型リノベの普及啓発です。


2023年のツリーハウス見学会の様子はこちらから

「みんなでSDGs」でツリーハウスが紹介されました!

2021/10/5に広島テレビ テレビ派のコーナー「みんなでSDGs」で紹介していただきました。

広島テレビ | 広島テレビSDGs推進宣言 みんなでSDGs (htv.jp)
広島テレビはSDGsの趣旨に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて行動するとともに、
SDGsに取り組む個人・企業を放送やイベントを通じて紹介しています。

<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験 農具小屋づくり 開催しました

2024年8月31日(土)<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験② 農具小屋づくりを開催しました

 


主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会


 

【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【当日の内容】10:00~農具小屋づくり工程の説明、サポーター紹介、参加者自己紹介
       10:30~12:00 竹を割って節を取る、材料の長さを切る
       12:00~13:00 お昼休憩
       13:00~ 屋根、壁それぞれのパーツを組み合わせていく
       16:30~ 設置予定場所にパーツを運び、組み立てて完成
       17:00  片付けをして体験終了
<参加された方の感想>
・畑が家から離れているので、道具を置ける農具小屋が作りたかったので参加して良かった。
・身近にある竹で作れるのがいいと思いました。
・屋根の設置がずいぶん重たかったが、作る工程を知ることができて良かった。




【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 〇/〇参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

 

講師認定講習2024のお知らせ

DIYマイスターの方対象 DIYリフォームアドバイザー資格認定講座の講師になるための特別講座を開催します。
DIYマイスターの方が講師認定講習の研修を受けることで、DIYリフォームアドバイザー資格認定講座の開催と講師が出来るようになります。

<こんな方におすすめ>
・講師としてのスキルを身につけたい方
・認定講師としてDIYリフォームアドバイザー資格認定講座を開催したい方

資格取得までの流れ


 ①DIYリフォームアドバイザー 資格取得


 ②DIY木の学校 共通科目 修了


 ③DIY木の学校 専門科目 1科目以上の修了


 

①②③を全て満たす方 (但し、順序は問わない)

  
DIYマイスター 登録
  
講師認定講習 受講・登録
  
DIYリフォームアドバイザー 認定講師

【講師認定講習 開催要領】
〇開催日時   2024年9月7日(土)13:30~18:00
〇会 場    一般社団法人住環境教育協会 事務局(広島市中区大手町2-5-11)
〇受講料    10,000円(認定料含む)
〇受講資格   DIYマイスタ-


 【講師認定講習の主な内容】


・講師としてのスキル
・講座運営マニュアル
・講師心得、Q&A 
【申込要領】
氏名・住所・連絡先を下記メール宛にお送りください。受講料(10,000円)は下記振込先にお振込みください。


【振込先】広島銀行(0169)大手町支店(010)
     (普通)3441601 
     口座名「一般社団法人住環境教育協会」
     ※振込手数料はご負担ください
【申込締切】2024年8月31日

 


 【お申込み・お問い合わせ】
一般社団法人住環境教育協会 
申込メールアドレス : info@juu-kyoiku.com
電話 082-545-0516

<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験 蔵の床再生 開催しました

2024年7月20日(土)<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験① 蔵の床再生を開催しました


主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会


【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【当日の内容】10:00~桂古民家改修のいきさつ説明、サポーター紹介、参加者自己紹介
       10:30~12:00 蔵の床下のこれまでの経過と状況説明
               インパクトドライバーの使い方説明
               足場板(すでにサンダー掛け、木質塗料済み)を根太に打ちつける作業 ※壁の柱の凹凸に合わせて板を切る作業も
       12:00~13:00 お昼休憩
       13:00~ 床張りの続き
            最後の1枚の調整(最後のすき間に合わせて足場板を丸ノコを使って切る)
       15:00~最後の1枚を張り、作業完了
           蔵の壁・天井の掃除
       16:30 片付けをして体験終了
<参加された方の感想>
・講師からいろんなアドバイスがあり、知識の幅が広がり参考になりました。
・細かい質問にも答えて下さって、対応も良かったと思います。
・準備された環境のなかの作業でしたが、床はりができてDIYリフォームのハードルが下がったように感じました。
・参加者のみなさんの話を聞くことでDIYの刺激になりました。



【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 〇/〇参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com