<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験 農具小屋づくり 開催しました

2024年8月31日(土)<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験② 農具小屋づくりを開催しました

 


主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会


 

【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【当日の内容】10:00~農具小屋づくり工程の説明、サポーター紹介、参加者自己紹介
       10:30~12:00 竹を割って節を取る、材料の長さを切る
       12:00~13:00 お昼休憩
       13:00~ 屋根、壁それぞれのパーツを組み合わせていく
       16:30~ 設置予定場所にパーツを運び、組み立てて完成
       17:00  片付けをして体験終了
<参加された方の感想>
・畑が家から離れているので、道具を置ける農具小屋が作りたかったので参加して良かった。
・身近にある竹で作れるのがいいと思いました。
・屋根の設置がずいぶん重たかったが、作る工程を知ることができて良かった。




【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 〇/〇参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

 

<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験 蔵の床再生 開催しました

2024年7月20日(土)<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験① 蔵の床再生を開催しました


主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会


【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【当日の内容】10:00~桂古民家改修のいきさつ説明、サポーター紹介、参加者自己紹介
       10:30~12:00 蔵の床下のこれまでの経過と状況説明
               インパクトドライバーの使い方説明
               足場板(すでにサンダー掛け、木質塗料済み)を根太に打ちつける作業 ※壁の柱の凹凸に合わせて板を切る作業も
       12:00~13:00 お昼休憩
       13:00~ 床張りの続き
            最後の1枚の調整(最後のすき間に合わせて足場板を丸ノコを使って切る)
       15:00~最後の1枚を張り、作業完了
           蔵の壁・天井の掃除
       16:30 片付けをして体験終了
<参加された方の感想>
・講師からいろんなアドバイスがあり、知識の幅が広がり参考になりました。
・細かい質問にも答えて下さって、対応も良かったと思います。
・準備された環境のなかの作業でしたが、床はりができてDIYリフォームのハードルが下がったように感じました。
・参加者のみなさんの話を聞くことでDIYの刺激になりました。



【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 〇/〇参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

 

<桂古民家イベント>DIY型リフォーム体験のご案内

安芸高田市吉田町にある江戸末期に建てられた農家住宅の空家を改修して地域のまちづくり(都市間交流の場)に活かしませんか?

 

 

主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会

会場は安芸高田市吉田町にある江戸末期に建てられた農家住宅の空家です。昨年夏から内部の掃除、駐車場など多目的広場の整備や傾いた家の構造補強、修復など環境整備を始め、今春からDIY木の学校(無垢の木と自然素材で人と地球に優しいSDGs,住宅改修を普及啓発する人材育成)の手法で部位別の改修を進めています。

DIYマイスターやサポーター指導のもと、古民家DIY型改修を体験学習して頂くものです。



【会 場】桂古民家前畑(安芸高田市吉田町桂178-2)駐車場あり
【定 員】10名(先着順受付)
【参加費】無料(事前の申し込みが必要です
【その他】作業できる服装でお越しください(更衣室あり)
     各自飲み物、弁当を持参ください
【日 程】

1

7/20(土)

蔵の床再生
1階床下地(床石、床束、大引きが再生済)に足場板で施工 <終了しました 様子はこちらから>

2

8/31(土)

農具小屋づくり
農地端に鍬などの置き場をつくる

3

9/29(

タイルの張り方
キッチンカウンターと洗面化粧台周りの仕上げ

4

10/26(土)

納屋の再生(一部)
納屋の一部を利用目的に沿った部屋の再生

5

11/9(土)

蔵の庇再生
蔵入り口の庇を下地から再生

(1回だけの参加、複数回の参加も出来ます)


【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「DIY型リフォーム体験 参加希望」と明記ください)

メールの場合は、希望する内容と参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください


一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

 

DIY木の学校<専門科目>6/15古民家の漆喰壁 開催しました

2024年6月15日(土)DIY木の学校広島<専門科目>を開催しました。
実際の古民家の漆喰壁の施工を講義&実践で学びました。
前準備として、養生、綿壁の除去(水で湿らせてスクレーパーで削り落とす)、あく止めシーラー塗り、も学びました。

【時 間】9:30~ 講義
        ①湿式壁仕上げの基礎知識
        ②木造の壁下地の変遷、伝統的な壁下地
        ③塗壁仕上げの材料と道具類
        ④養生の仕方
     10:30~ 実践①
     12:00~13:00 昼食(今回のメニュー:羽釜コーンごはん、スパニッシュオムレツ、ひじき煮、キャベツの浅漬け)
     13:00~16:30 実践②(途中休憩あり)
     16:30~17:00 片付け・清掃・まとめ
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【後 援】安芸高田市

<参加された方の感想>
・1日でいろんな方法を教えていただき、大変勉強になりました。体験できて、自分で少しはやれるかも、と自信につながりました。
・とても丁寧でわかりやすく教えて頂きました。お昼ごはんもとても美味しかったです。
・自宅の壁を修理したくて参加しましたが、先生や皆さんと一緒に取り組めたのが楽しかったです。
・前準備の養生が大変だったけど、とても大切な作業だと実感しました。



次回 DIY木の学校広島<専門科目> 9/28(土)「造り付けキッチン」は申込多数のため受付を終了しました。
11/2(土)「三和土」、12/7(土)「収納箱つくり」はまだ空きがあります。
スケジュール・お申し込みはこちら


DIYリフォームの基礎知識と木材の種類や特性を座学で学んで資格取得もできる10/19(土)「DIYリフォームアドバイザー資格認定講座」は現在受付中です。

DIY木の学校<専門科目>5/18古民家の木部塗装 開催しました

2024年5月18日(土)DIY木の学校広島<専門科目>を開催しました。
実際の古民家の木部塗装を講義&実践で学びました。
差し鴨居・足場板・床の塗装を実践、前準備として、養生・埃取り・やすりがけ等も学びました。

【時 間】9:30~ 講義
        ①木材塗装の目的 
        ②屋外・床の木部塗装 
        ③伝統塗料
        ④必要な道具の説明
     10:30~ 実践①
     12:00~13:00 昼食(今回のメニュー:羽釜ごはんと麻婆茄子、マカロニポテトサラダ)
     13:00~16:30 実践②(途中休憩あり)
     16:30~17:00 片付け・清掃・まとめ
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【後 援】安芸高田市

<参加された方の感想>
・塗装は下準備が大変と聞いていたが、貴重な体験ができた。古民家の養生は壁が剥がれる可能性もあることを知って良かった
・塗る場所や塗料の種類によって塗り方が違うのがよく分かり、丁寧な説明で良かったです。
・道具の使い方も初めて使う物ばかりでしたが、丁寧にご指導いただいて勉強になりました。
・自宅の梁や柱を自然塗料で塗ってみようと思いました。

次回 DIY木の学校広島<専門科目> 6/15(土)「漆喰壁」は申込多数のため受付を終了しました。
9/28(土)「造り付けキッチン」、11/2(土)「三和土」はまだ空きがあります。
スケジュール・お申し込みはこちら



DIYリフォームの基礎知識と木材の種類や特性を座学で学んで資格取得もできる10/19(土)「DIYリフォームアドバイザー資格認定講座」は現在受付中です。

DIY木の学校<専門科目>9/28 造り付けキッチン 開催しました

2024年9月28日(土)DIY木の学校広島<専門科目>を開催しました。
「造り付けキッチン」を講義&実践で学びました。
講義では、これまでのキッチンモデルの変遷、シンクや水栓の種類について学び、実践では杉無垢ボード18×1820×910mmを使って材の割り付け、墨出し、カットから組み立てまでの工程を実践しました。

【時 間】9:30~  講義
     10:00~ 実践①
     12:00~13:00 昼食(メニュー:羽釜栗ごはん、豚汁)
     13:00~16:30 実践②(途中休憩あり)
     16:30~17:00 片付け・清掃・まとめ
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【後 援】安芸高田市

<参加された方の感想>
・キッチンをDIYでできるのか?と思って参加しましたが、機会があればやってみたくなりました。
・間違っても、リカバリーできるのがDIYの良さだと思った。
・DIYする場所を実測したり、設置場所によっていろんな条件を想定するのが勉強になった。
・景色もよく、周囲に気兼ねなく工具が使えて良かったです。

次回は11/2(土)「三和土」、12/7(土)「収納箱つくり」です。
スケジュール・お申し込みはこちら


DIYリフォームの基礎知識と木材の種類や特性を座学で学んで資格取得もできる10/19(土)「DIYリフォームアドバイザー資格認定講座」は現在受付中です。