2024年10/19(土)DIYリフォームアドバイザー資格認定講座

【お申込みの流れ】
①(広島会場)or(同時配信オンライン受講)を選んで申し込んでください
②ご入金をご確認しましたら、受講アドレスをお送りします
③申込み完了された方から事前web講座を受講することができます

【事前web講座 カリキュラム】
第1講 DIYリフォーム入門の基礎知識(
48分)
第2講 DIYリフォームの材料(39分)
第3講 DIYリフォームの実践事例(42分)
第4講 DIYチャレンジ(34分)

【オンライン受講 ご希望の方へ】
同時配信オンライン受講は、ZOOMを使用して会場講座をリアルタイム配信するものです。
日が近くなりましたら、オンライン受講URLをメールでお送りします
認定試験は当日中に受けてください

【申し込み締切】2024年10月11日(金)

使用テキスト

DIYリフォームアドバイザー公式テキスト 定価3,300円
トーソー出版 320ページ



 

 

 

 

住環境教育協会では、公式テキストのみの販売もしております→申込フォーム

会場と定員

①広島会場受講 (定員15名)
住宅デザイン研究所 602教室

広島県広島市中区大手町2-5-11

②同時配信オンライン受講(定員50名)
ライブ配信オンラインセミナー視聴方法については、後日メールにてご案内いたします

”広島県広島市中区大手町2-5-11”

 
 


申込フォーム

必須受講選択

会場受講オンライン受講

必須公式テキスト

一緒に購入する今は購入しない









必須資格取得の目的(複数回答可)

自宅のリフォーム所有空き家のリフォーム所有する賃貸住宅のリフォーム現在の仕事に活かしたい新しいビジネスを考えたいその他


必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。


講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNS中国新聞DM(郵便)DM(メール)ワード検索住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KU通信新建ハウジングその他





電話でのご質問などはコチラ:082-545-0516

 

2024年3/2-3/3 DIY木の学校広島<共通科目>

DIY木の学校は、無垢の木と自然素材で人と地球に優しいDIY型リフォームを推進する指導者を育成することを目的としています。
DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
2日間のカリキュラムを修了すると、共通科目の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の専門科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。

開催日 2024年3月2日(土)・3月3日(日)
開催時間/
タイムスケジュール

3月2日(土)13:30~17:30(予定)
13:30~13:40  ガイダンス
13:40~15:30  共通科目講義(木材の樹種と特色・材加工具の基礎知識)
15:30~17:30  DIY型リノベ事例研修

3月3日(日)9:00~17:00(予定)
9:00~12:00  木材加工実習Ⅰ 木材加工道具
12:00~13:00  昼食会(食事は主催者で用意)
13:00~14:00  木材加工実習Ⅱ 電動工具 
14:00~15:30  木材加工実習Ⅲ 木箱の作成 
15:30~17:00  木材加工実習Ⅳ まな板の作成 まとめ

内容(共通科目) 木の専門知識を学び、DIY型木材加工技能を身につけます
<研修内容>
・木材加工具、住宅用木材の基礎知識と適材適所を学びます
・大工道具の使い方のコツを覚え、ノミやかんなの刃の研ぎ方と手入れを学びます
・大工道具、電動工具の扱い方の演習訓練を行います
・木材加工具を使い、各自木箱とまな板(予定)を制作し、持ち帰ります
こんな方におすすめ

・DIYリフォームアドバイザー(全国対象)でDIYマイスター取得希望者
・住まいをリフォームしたい方(戸建、マンション、古民家、実家の空き家など)
・自治体などの移住担当窓口の方、移住希望者など
・リフォーム関連の仕事に携わっている方
・新しいビジネスモデルを創りたい方

定員

8名(最少催行人数4名)先着順受付
ご希望の方は下記申込フォームよりお願いします

参加費 2日間 23,300円 ※1日のみの参加は不可 
※DIYリフォームアドバイザーの方はテキスト代(3,300円)免除します
申込締め切り

2024年3月1日(金)※定員になり次第締め切らせて頂きます

場所 広島県広島市安佐南区伴中央3丁目2025-1
エコデザイン工房  <交通案内>
※駐車場あり 公共交通機関で来られる方はご相談ください
MAP

 

申込フォーム










必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他




<桂古民家イベント>12/2(土)有機農法の土づくり勉強会

2023年12月2日(土) 9:30~12:00(午後からは希望者による床の解体ワークショップの予定)


主催:ふるさと資源開発研究会
   一般社団法人住環境教育協会

桂古民家再生プロジェクトでは人と地球の健康をテーマに住と食にフリーフロムのモデルづくりに取り組みを目指しています。
この度は、生命力のある野菜づくりの有機農法の土づくり勉強会を開催します。
どなたでもご自由に参加いただけます。
化学肥料や農薬を使わない野菜づくりなどを研究実践されている「七三農園」の石見潤治さんをお招きして、土壌の調べ方や地域資源をベースにした土づくりなどを、古民家前の畑で実践的指導を頂くものです。



【講 師】岩見潤治 (七三農園 代表)
【会 場】桂古民家前畑(安芸高田市吉田町桂178-2)駐車場あり
【定 員】20名程度(先着順受付)
【参加費】無料

講師:岩見潤治
東広島市志和町で化学農薬、化学肥料を使わない有機農業を営む
七三農園 代表
島根大学農学部卒


【内 容】 
9:30~ フリーフロムで作物を育てる農法について(講義)
10:00~ 土壌を調べる(基盤構造、断面構造、平面構造、PH、窒素など)
11:00~ 土づくりの方法について
11:30~ 春からの種まき、植栽について(野菜、ハーブ、果物など)
A4チラシはこちらから

【準備物】作業ができる服装、長靴または運動靴、タオル、軍手、帽子、防寒具

【お問い合わせ・お申込み】
お申し込みはお問い合わせフォームからお願いします。(「土づくり勉強会 参加希望」と明記ください)

メールの場合は、参加される方の氏名・住所・電話番号・メールアドレスを明記してください

一般社団法人住環境教育協会 
広島市中区大手町2-5-1  
TEL 082-545-0516  FAX  082-241-5645
E-mail: info@juu-kyoiku.com

<専門科目>in桂古民家 三和土 開催しました

2023年11月4日(土)、DIY 木の学校 三和土<専門科目>を開催しました。

古民家といえば、広い土間。
昔ながらの「三和土(たたき)」の手法で土間を再生しました。
仕上げに土を叩きしめて、約1週間かけてじんわりと混ぜた石灰が固まるのを待ちます。
古民家に似合う、味わいのある土間になりました。
 
次回 DIY木の学校 桂古民家<専門科目>は決まりましたらHPでお知らせいたします。

講義・実習の様子
 

<専門科目>in桂古民家 漆喰塗り 開催しました

2023年10月28日(土)、DIY 木の学校 壁の再生<専門科目>を開催しました。

古民家に限らず、綿壁の和室は懐かしいのですが、経年劣化により、変色したり、触っただけでポロポロと壁が剥がれてきます。
まずは床や柱、窓枠の養生から。そして綿壁を取り除く作業、シーラーを塗り、しばらく乾かしてから漆喰をぬっていきました。今回使用した漆喰は「白亜」。しっかり水で練った後、しばらく寝かせることで塗りやすくなります。白い漆喰を塗るだけで部屋がずいぶん明るくなりました。
 
次回 DIY木の学校 桂古民家<専門科目>は
11/4(土) 三和土(たたき) <受付中>
12/2(土) 床の解体  <受付中>
お申込みはこちらから

講義・実習の様子

 

<専門科目>in桂古民家 床の再生 開催しました

2023年10月7日(土)、DIY 木の学校 床の再生<専門科目>を開催しました。

古民家に限らず、畳をフローリングにするリフォームは、部屋の使用用途が広がるだけでなく手入れもしやすいので、おすすめです。
今回のDIYリフォームは、無垢板(30mmの杉厚板フローリング材 長さ4000mm)を使用しています。
 
次回 DIY木の学校日程は講座スケジュールをご覧ください

こんな方が受講されています
・床張りと古民家に興味があった
・和室をフローリングにするDIYに興味があった
・床張りの施工方法を知りたかった
 
講義・実習の様子

 

<専門科目>in桂古民家 床・天井の解体をしました

2023年9月23日(土・祝日)、DIY 木の学校<専門科目>の会場、安芸高田市吉田町桂にある古民家の床・天井の解体をしました。

<参加者の感想>
・解体の現場を実際見たのは初めてですが、立派な梁は凄かったですね。
・古き良き物を残して行く為計画を建てて又ケガのないよう作業していくことの大切さも学びましたし、長く使う為には環境に優しい天然素材を使うことが必須ですね。
・解体作業は大変でしたが、なかなか歴史ある建物の構造など見れないので貴重な体験でした。
・天井、床の解体、大工さんが丁寧な仕事をされていることがわかり、勉強になりました。

次回 DIY木の学校日程は講座スケジュールをご覧ください

講義・実習の様子

<専門科目>無垢材でつくる すき間家具 開催しました

2023年9月30日(土)、DIY 木の学校 無垢板でつくる すきま家具<専門科目>を開催しました。

木材の基礎知識の講義は、家具や建築に使う樹種から、「ケヤキとナラ」「ヒノキと杉」の違いなど。
その後、場所を木工房広場に移して実践。
さしもの大工の講師から丁寧な指導を受け、幅、厚さの違う板を自由に組み合わせて、思い思いの収納家具を制作しました。
次回 DIY木の学校日程は講座スケジュールをご覧ください
 
講義・実習の様子
 
  

ツリーハウス見学会2023開催しました 2023年9月16日

9/16 ツリーハウス全10棟を公開しました!
今年で3年目のツリーハウス見学会です。
午前・午後とも多くの方にご参加いただきました。
ご参加された方々、ありがとうございました!

心地よい風が吹く中、SDGsとツリーハウスについて、ホストツリーに適する樹木、今なぜツリーハウスづくりが注目されるのか、を制作者の金堀一郎氏より聞いていただきました。。

癒しの丘には大小約10棟のツリーハウスがあります。
無垢材でつくった、ツリーハウスの魅力をお伝えしました。

癒しの丘とツリーハウスはSDGs(温暖化対策)推進の里山モデル

   

 

住環境教育協会はDIYリフォームアドバイザー資格認定講座の開催とDIY木の学校の企画推進を行っています。その目的は温暖化対策のため、無垢の木と自然素材でリフォームするDIY型リノベの普及啓発です。


2022年のツリーハウス見学会の様子はこちらから

「みんなでSDGs」でツリーハウスが紹介されました!

2021/10/5に広島テレビ テレビ派のコーナー「みんなでSDGs」で紹介していただきました。

広島テレビ | 広島テレビSDGs推進宣言 みんなでSDGs (htv.jp)
広島テレビはSDGsの趣旨に賛同し、持続可能な社会の実現に向けて行動するとともに、
SDGsに取り組む個人・企業を放送やイベントを通じて紹介しています。

2023年 10月からのDIY木の学校広島<専門科目> in桂古民家

利便性や経済効率を優先した過剰な競争社会や暮らし方が温暖化に拍車を掛けているのかも知れません。新型コロナへの対応を契機に「モラル革新」と「自然回帰」のパラダイムシフトが始まっています。
中山間地域では空家問題、耕作放棄地など社会課題が山積していますが、これら眠る資源を活かして都市間交流拠点を創る試みです。
経済的価値を失った古民家と付属建物をDIY 木の学校の手法で再生し、社会価値と経済価値を両立させるモデルを段階的につくります。

DIY型リノベの環境性と木の専門知識を座学で身につけ、実技ではDIY木材加工技能を学びます。
このカリキュラムを修了すると、専門科目の修了証を発行します。
DIYリフォームアドバイザーの方は、今後随時開催予定の共通科目カリキュラムと合わせると、DIYマイスター(専門分野別)認定されます。

開催日

①2023年9月23日(土・祝)床の解体<終了しました>
②2023年10月7日(土)床の再生(無垢フローリング)<終了しました>
③2023年10月28日(土)壁の再生(漆喰)
④2023年11月4日(土)三和土
⑤2023年12月2日(土)床の解体(予定)
※自然塗料 は来春に延期しました

開催時間/
タイムスケジュール

9:30~10:30  講義
10:30~12:00  実践①
12:00~13:00  昼食(こちらでご用意します)
13:00~15:00  実践②
15:15~16:30  実践③
16:30~17:00  仕上げ・片付け・実習のまとめ

定員 15名※先着順受付
受講料 ①は無料(自由参加です)
②③④⑤ 各10,000円 
場所

桂古民家
(安芸高田市吉田町桂178-2)
※駐車場あり
※広島バスセンターから広電吉田出張所行き 乗車 「桂」下車 徒歩5分(所要時間80分)

注意事項

作業のできる服装でお越しください(着替え可能)
手袋、タオル、飲み物をご持参ください

MAP <>

 

申込フォーム


必須日程

①3/16床フローリング②5/18古民家の木部の塗装③6/15漆喰壁④9/28造り付けキッチン⑤11/2三和土⑥12/7収納箱づくり










必須DIYリフォームアドバイザーテキスト

テキストを持っているテキストを持っていない
必須支払い方法

現金振り込みカード支払い
※カード支払いの場合は後日、当協会よりカード決済用のURLが記入されたメールが届きます。カードはVisa,MasterCardがご利用いただけます。

参加理由をお書きください(任意)



講座開催の情報は何で知りましたか?(複数回答可)
FacebookなどのSNSDM(郵便)中国新聞DM(メール)住環境教育協会HP住環境デザイン協会HPDIYリフォーム.net HPMU・KUをみて知人の紹介HP検索その他