2025年6月14日(土)DIY木の学校広島<専門科目>を開催、「エコ塗装」を講義&実践で学びました。
土壁をDIYリフォームで塗装する主なポイントは、養生と乾燥です。今回の塗装はクレイペイントを使いました。
講義では、まず基礎知識として4種類の自然塗料の特徴とその使い分け、伝統塗料、塗装する前の下準備等を学び、実践では3グループに分かれて実践しました。
【時 間】9:30~ 講義
10:30~ 実践①
12:00~13:00 昼食(メニュー:羽釜ご飯、メドゥ・ワダ、豚肉のみそ炒め)
13:00~16:30 実践②(途中休憩あり)
16:30~17:00 片付け・清掃・まとめ
【場 所】桂古民家(安芸高田市吉田町桂)
【後 援】安芸高田市
<参加された方の感想>
・中性塗料のクレイペイントが塗りやすかった
・塗装の下準備、特に養生が大切だと実感しました
・刷毛とローラーの使い分けがむずかしいと思った
・土壁がポロっと剥がれてもパテで補修できる技術はすごいと思った
道具の使い方と木の基本を学ぶ「DIY木の学校共通科目」はこちら
次回のDIY木の学校(専門科目)は9/20「木舞土壁の修復」です 詳細はこちら